大谷翔平選手所属・LAドジャース本拠地!ドジャースタジアムの持ち込み荷物ルール徹底ガイド

メジャーリーグ
Screenshot

ℹ️当ページのリンクには広告が含まれています。

アメリカのメジャーリーグ、LAドジャースの本拠地であるドジャースタジアムに訪れる際、入場時の荷物に関していくつかのルールがあり、予め把握しておくことが大切です。
2024年9月24日から26日まで、息子と一緒にドジャースタジアムで開催されたドジャース対パドレスの3連戦を観戦してきました!事前に観戦時の持ち物や注意点を確認したつもりでしたが、うっかりカメラのレンズを持ち込めない事態に…。そこで今回は、このような失敗を繰り返さないために、球場に持ち込める荷物や注意すべきポイントを共有したいと思います。これを読んで、次回の観戦を思いっきり楽しんでくださいね!

(2024年12月現在)

パドレスの選手からのサインのもらい方(スプリングトレーニング中)はこちら
ドジャース地区優勝観戦記はこちら
海外旅行の通信手段はeSIMがおすすめ!人気サービス&選び方ガイドはこちら
海外旅行の通信はこれで解決!ahamoをアメリカで使ってみたはこちら

持ち込み可能なバッグについて

ロサンゼルス・ドジャースの本拠地であるドジャースタジアム(Dodger Stadium)では、セキュリティ強化の一環として「クリアバッグポリシー(Clear Bag Policy)」が導入されています。このポリシーでは、持ち込めるバッグの種類やサイズが厳密に規定されています。

  • 透明バッグ:サイズが12インチ×12インチ×6インチ(約30×30×15cm)以下の中身が見えるバッグ。
  • 非透明バッグ:サイズが5インチ×8インチ×2インチ(約13×20×5cm)以下のポーチやクラッチバッグ。
  • おむつバッグ:大人用または幼児用に限り、非透明でも持ち込み可能です。

逆に、中身が見えないバッグやリュックはセキュリティで止められ、持ち込むことができません。ドジャースタジアムではルールが厳しく適用されるので、事前に日本でクリアバッグを用意しておくのがおすすめです!

広告

飲料の持ち込みについて

ドジャースタジアムでは、飲み物の持ち込みに関してもいくつかルールがあります。以下の点を押さえておくと便利です:

  • 未開封のノンアルコール飲料:1リットル以下のペットボトルに入ったソーダ、紅茶、ジュースなどは持ち込み可能です。
  • 空の水筒:1リットル以下で、ガラス素材でないものに限り持ち込むことができます。球場内には水飲み場が設置されており、水筒に無料で水を汲むことができます。

球場内で購入できる飲み物は価格が高めなので、水筒を持参して現地で水を補充している方を多く見かけました。これならコストを抑えつつ、快適に観戦を楽しむことができます!

広告

カメラ、ビデオカメラについて

プロ仕様の写真撮影道具(例えば三脚や望遠レンズなど)は、ドジャースタジアムへの持ち込みが禁止されています。特に注意が必要なのはレンズのサイズです。レンズの長さは、伸ばした状態で6インチ(約15cm)以下であることがルールとして定められています。

私たちはこの解釈を間違え、伸ばしていない状態で測定していたため、スタジアムでしっかり定規で確認され、持ち込みを断られてしまいました。このようなトラブルを避けるため、事前にレンズの長さを正確に測り、ルールを守ることが大切です!

クレジットカード

ドジャースタジアムでの支払いは、すべてキャッシュレス決済のみとなっています。現金は一切使えません。以下の方法で支払いが可能です:

  • デビットカードクレジットカード
  • スマホやスマートウォッチなどに登録した非接触型決済用のデジタルウォレット

特に、クレジットカードを複数枚用意しておくと、万が一のトラブルにも安心です。

また、現金しか持っていない場合でも心配は不要です。スタジアム内には合計5か所のキオスクが設置されており、そこで現金を使ってデビットカードを発行することができます。事前にキャッシュレス決済の準備を整え、観戦をスムーズに楽しみましょう!

服装について

私たちが訪れたのは9月下旬のロサンゼルスでしたが、朝晩と日中の寒暖差が大きく、服装には工夫が必要でした。昼間は半袖で十分過ごせるほど暖かかったのですが、夕方になると気温が急に下がり、夜には寒いと感じるほどでした。

私自身は、昼間は半袖、夕方からはパーカーを羽織り、さらにスタジアムでは薄手のナイロンジャケットを重ね着しました。このような寒暖差に対応するため、小さくたためる薄手のダウンジャケットを持参するのがおすすめです。夏場の観戦でも、薄手のパーカーやカーディガンを準備しておくと安心です。

ロサンゼルスの気候は日中と夜の温度差が大きいことが多いので、軽くて持ち運びしやすい上着を用意して、快適に観戦を楽しみましょう!

広告

荷物預け(ロッカー)

ドジャースタジアムにはコインロッカーがありませんが、スタジアムのセンターフィールド前駐車場に停まっている「The Mobile Locker」と書かれたトラックに荷物を預けることが可能です。

料金は1回10ドルで、大きめのスーツケースやバックパックだけでなく、私たちが持ち込めなかったカメラのレンズのような小さめの荷物にも対応しています。スタジアム内に持ち込めない荷物がある場合は、このサービスを活用すると便利です。

旅行中はどうしても荷物が増えがちなので、こうしたオプションを事前に知っておくと安心ですね!

※2024年12月現在の情報のため、お出かけの際はHPで最新情報をお確かめください。

Address/Telephone/Internet

Dodger Stadium

1000 Vin Scully Avenue

Los Angeles, CA 90012

まとめ

ドジャースタジアムへの訪問時に持ち込む荷物にはいくつかの制限がありますが、ルールを守ることで快適に観戦を楽しむことができます。荷物のサイズや種類に気をつけ、万全な準備を整えた上で、ドジャースタジアムの壮大な雰囲気を満喫し、楽しい観戦をお楽しみくださいね!

このブログはランキングに参加中✨ クリックで応援してもらえると嬉しいです😊

    ⬇️     ⬇️     ⬇️

パドレスの選手からのサインのもらい方(スプリングトレーニング中)はこちら
ドジャース地区優勝観戦記はこちら
海外旅行の通信手段はeSIMがおすすめ!人気サービス&選び方ガイドはこちら
海外旅行の通信はこれで解決!ahamoをアメリカで使ってみたはこちら

タイトルとURLをコピーしました