
ℹ️当ページのリンクには広告が含まれています。
2024年9月23日から28日まで、ロサンゼルスへ野球観戦の旅に出かけました。目的はもちろん、ドジャースタジアムで行われたドジャース対パドレスの試合観戦!3日間ともナイトゲームだったため、日中は自由に過ごせる時間がありました。そこで、以前から一度は行ってみたいと思っていた「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(USH)」を訪れることに。しかも今回は、特別な体験ができるVIPツアーに参加!映画の世界が広がるテーマパークで、贅沢な1日を満喫しました。
kkday 【公式販売 / 50%割引】ユニバーサル スタジオ ハリウッド(USH)入場チケットはこちら
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド完全攻略!はこちら
ドジャース地区優勝観戦記はこちら
パドレスの選手からのサインのもらい方(スプリングトレーニング中)はこちら
ドジャースタジアムへの持ち込み荷物のルールについてはこちら

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドでVIPツアーを体験!
以前から気になっていたユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(USH)公式サイトをチェックしていると、ひときわ目を引いたのが「VIPチケット」の文字。専属ガイド付きで園内を案内してもらえ、アトラクションは優先乗車、ショーはVIP席、さらには朝食・昼食付き。そして、スタジオツアーでは一般入場では立ち入れない特別エリアまで案内してもらえるという充実の内容!
ただ、目を疑ったのがお値段。日にちやレートによっても異なりますが、1人約50,000円と高額な設定です。数日間悩みましたが、「一生に一度の体験かもしれない」「せっかく行くなら特別な思い出を作りたい」という思いから、思い切って購入しました。結果は大正解!期待以上の内容で、大満足の1日を過ごせました。今回はそんなVIPツアーの詳細と魅力をご紹介します!
kkday 【公式販売 / 50%割引】ユニバーサル スタジオ ハリウッド(USH)入場チケットはこちら


VIP体験の始まりは専用ラウンジでの贅沢な朝食から!
VIPツアーは、特別感あふれる専用入り口からスタート。中でデジタルチケットを見せると、予約確認後に首から下げるVIPパスが手渡されます。このパスを受け取った瞬間から、まさに特別な1日の幕開け!階段を上がると、目の前に広々としたVIP専用ラウンジが広がります。
ラウンジでは好きな席に座り、ビュッフェ形式の朝食を楽しめます。コーヒー、紅茶、ジュースなどのドリンクに加え、パンやサンドイッチ、フルーツ、ヨーグルトといった軽食がずらりと並び、どれも美味しくて大満足。しっかりと朝食を堪能し、満腹の状態でゆったりとくつろいでいると、ツアーガイドが挨拶に来てくれました。
ガイドさんはとてもフレンドリーで、明るく親しみやすい方でした。英会話があまり得意でない私でも、全く問題なくコミュニケーションを楽しむことができ、緊張もすっかりほぐれました。これから始まる特別なツアーへの期待がさらに膨らみます!
kkday 【公式販売 / 50%割引】ユニバーサル スタジオ ハリウッド(USH)入場チケットはこちら


VIPツアーの本領発揮!午前中でアトラクションを制覇
私たちのVIPツアーは10時30分にスタート。参加グループは全部で7名。ラウンジの出口付近にはペットボトルのお水とポケットサイズのウェットティッシュが用意されていて、自由に持って行けるという至れり尽くせりのサービス。これだけでもVIP感がひしひしと伝わってきます!
さらに、ラウンジを出たところでガイドさんから「水濡れ系アトラクション用に」とポンチョが配られる心遣いまで。さすがVIPツアー、準備も万全です。
午前中のスケジュールでは、「ハリー・ポッター」「ニンテンドーワールド(マリオカート)」「PETS」「ジュラシック・ワールド」「トランスフォーマー」「ミニオン」「カンフー・パンダ」「リベンジ・オブ・マミー」「シンプソンズ」といった人気アトラクションを一気に巡りました!普通なら長蛇の列に並ぶアトラクションも、VIPツアーなら全く別の体験です。
アトラクションの乗り場へは、一般列やファストパスラインを横目に通り過ぎ、ガイドさんの声かけで謎の扉が開き、そのまま最前列に案内されるという驚きの展開。まさに「VIPツアー恐るべし!」です。ライドが終わるとすぐに次のアトラクションへ移動し、待ち時間ゼロで次々と楽しむことができました。
どのアトラクションも特別な案内でスムーズに進み、ストレスフリーな午前の時間を過ごすことができました。VIPツアーの快適さと特別感を存分に体感し、まさに夢のような体験が始まりました!

コースター苦手でも安心!自分のペースで楽しめる
実は、ユニバーサル・スタジオには以前から行きたかったものの、私はコースター系のアトラクションが大の苦手。ですが、そんな心配は一切無用でした!VIPツアーのガイドさんが事前に各アトラクションのライド内容を丁寧に説明してくれ、もし乗りたくない場合はその場で申告すれば問題なしです。
私の場合、「MUMMY」や「ハリー・ポッター」のアトラクションでは乗車はせず、見学だけを選びましたが、それでも十分楽しむことができました。ライドの乗り場までは一緒に同行してくれるので、アトラクションの雰囲気をしっかり感じ取ることができます。
グループのメンバーがライドに乗り込んだ後は、ガイドさんと一緒に下の階に降りて、出てくるのを待つだけ。自分のペースで楽しめるのがVIPツアーの良いところで、コースター系が苦手な私でも無理なく楽しめました。
kkday 【公式販売 / 50%割引】ユニバーサル スタジオ ハリウッド(USH)入場チケットはこちら

アトラクションを楽しんだ後は、VIP専用レストランでゆったりランチ
たくさんのアトラクションを楽しんだ後は、VIPツアー専用のレストランで昼食です。ここでは、ゆったりと座って約1時間、ビュッフェ形式の食事を楽しむことができます。料理の種類は非常に豊富で、サラダやパン、パスタ、ローストビーフなど、どれも美味しくて満足度が高かったです。デザートも充実しており、甘いものが好きな私には嬉しいサプライズでした。
さらに、パーク内は平日にもかかわらずかなり混雑していたため、通常なら長い待ち時間が発生するところですが、VIPツアーのおかげで、まったく待つことなくすぐに食事を取ることができて非常にありがたかったです。また、ペットボトルの水も常に用意されており、喉が渇くことなく快適に過ごせました。

kkday 【公式販売 / 50%割引】ユニバーサル スタジオ ハリウッド(USH)入場チケットはこちら

いよいよスタジオツアー!映画の舞台裏を体験
昼食後は、VIPツアーの目玉である「スタジオツアー」が待っています。ここでは、実際にハリウッド映画で使用されたセットや舞台裏を見学できる貴重な体験ができます。ツアーの中で、「キングコング」や「ジョーズ」、そして「ワイルドスピード」など、名作映画の撮影セットを間近で見ることができるのです。
VIP専用のトラムに乗り込み、いよいよツアーがスタート。車内にはお水も用意されており、快適に過ごせます。ツアーの途中では、トラムを降りて撮影で実際に使われた小道具や舞台裏を見学することができる特別な体験もあります。さらに、車外に出てセットの写真を撮ることもでき、これはVIPツアーならではの特権です。
トラム内では、視覚効果や演出を楽しむことができ、特に「大洪水」の演出や「飛行機の残骸」のセットは圧巻でした。さすがはハリウッド、映画の世界にどっぷり浸かることができました。

VIPツアー終了後、ドジャースタジアムへ
スタジオツアーが終了したのは午後3時ごろ。トラムを降りて、VIPツアーは無事に終了しました。この後は、ドジャースタジアムでの野球観戦が待っているため、急いでお土産を購入し、スタジアムへ向かいました。
時間配分が心配でしたが、結果的には試合前練習もしっかり見ることができる余裕のあるスケジュールでした。最高の1日を満喫できたことは言うまでもなく、映画とスポーツの両方を堪能できる贅沢な体験となりました。

kkday 【公式販売 / 50%割引】ユニバーサル スタジオ ハリウッド(USH)入場チケットはこちら
最後に
VIPツアーに参加するなら、朝のラウンジでゆっくりとくつろぐ時間を楽しむために、少し早めにパークに到着することをおすすめします。ラウンジでは、ツアー開始前にリラックスしながら、ビュッフェ形式の朝食を楽しみ、心地よくスタートを切ることができます。朝の時間をしっかりと満喫してからツアーに臨むことで、さらに充実した一日を過ごせますよ。
VIPツアーを体験してみて、正直なところ、その料金に見合う価値は十分に感じました。朝からラウンジでVIP気分を味わい、アトラクションでは並ぶことなく最前列に直行できるなど、時間を有効に使えた点が本当にありがたかったです。そして、美味しい食事もついていて、非常に満足感の高い一日を過ごすことができました。
もちろん、ツアー終了後にお土産を買ったり写真を撮ったりと、少し忙しい面もありましたが、それもまた楽しい思い出となりました。ユニバーサル・スタジオを思いっきり満喫したい方には、VIPツアーは本当におすすめです!想像以上に楽しく、素晴らしい体験でした。
このブログはランキングに参加中✨ クリックで応援してもらえると嬉しいです😊
⬇️ ⬇️ ⬇️
kkday 【公式販売 / 50%割引】ユニバーサル スタジオ ハリウッド(USH)入場チケットはこちら
ドジャース地区優勝観戦記はこちら
パドレスの選手からのサインのもらい方(スプリングトレーニング中)はこちら
ドジャースタジアムへの持ち込み荷物のルールについてはこちら
