阪神タイガース秋季キャンプ2024を高知・安芸市で観戦!スケジュール&アクセス

阪神タイガース

ℹ️当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年、阪神タイガースの秋季キャンプが高知県安芸市で開催されました!✨

  • 場所:安芸タイガース球場(安芸市営球場)
  • 日程:令和6年11月1日(金)~11月17日(日)
  • 休日:11月6日(水)、12日(火)

私は11月14日(木)、このキャンプを見学するため、夜行バスに揺られて高知へと向かいました🚌。既に息子は一足先に現地入りしており、私は後から合流する形です。翌朝、高知駅に到着すると、次の列車まで1時間ほど時間があったため、朝食をとりながらゆったりと過ごしました。

球場へは公共交通機関を利用してアクセス🚃。その経路は以下の通りです!

阪神タイガース 1985年の日本一を振り返るはこちら
旅の持ち物リスト(国内旅行編)、持って行って便利だったものをご紹介はこちら
阪神タイガース 高知 秋季キャンプ2024 はこちら
バイトするならエントリー宜野座スタジアムまでの高速スでの移動についてはこちら
2025年 阪神タイガース 春季キャンプ訪問記 はこちら
春季キャンプに最適!宜野座・名護周辺のおすすめホテル10選はこちら

■ 球場へのアクセス

  • 🚃列車:JR土讃線 高知駅 → 御免駅で乗り換え → 土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」球場前駅下車
  • 🚌バス:安芸営業所バス停で下車(国道55号線を挟んで球場のすぐ南側に到着)

高知駅を出発して約1時間後、球場前駅に到着🚉!運賃は1,050円。高知県の第3セクター「土佐くろしお鉄道」の各駅には、“アンパンマン”の作者であるやなせたかしさんデザインのイメージキャラクターが設定されており、駅に到着するたびに車窓から個性豊かなキャラクターを眺めることができました。時間帯にもよるようですが、一両編成のワンマンカーでの運行が多く、慣れない乗車方法に少し戸惑う場面もありました。

現地で息子と無事合流!息子はすでに佐藤輝明選手からユニフォームにサインをもらい、大満足の様子でした⚾。しかし、天気は徐々に悪化し、小雨から本降りへ☔。選手たちも室内へ移動し始めたため、私たちも宿泊先のホテルへ向かうことにしました🏨。

人気ブログランキングでフォロー

🏨 宿泊先は「リゾートホテル海辺の果樹園」

1ヶ月ほど前に予約をしたのですが、球場近くのホテルがなかなか見つからず…💦。ようやく見つけたのが、球場前駅から5駅高知駅方面寄りの夜須駅から車で5分のところにある“リゾートホテル海辺の果樹園”でした。

駅からホテルまでは、事前に連絡をしておくと送迎をしていただけます。大きな荷物もあったため、大変助かりました✨。

ホテルの方には天気による急な予定変更にも柔軟に対応していただき、早めにチェックインすることができました。夜行バスの疲れもあり、非常に有り難かったです。

ホテル自体も部屋は広く、大浴場もあり、満足のいくものでしたが…唯一困ったのは、近くにコンビニがないこと(車なしだから仕方ないのだけど……)。

夕食はホテルにお願いをして提供していただけることになったのですが、飲み物やおやつなど何か買っておきたい・・・☕。調べたところ、1km離れた場所にファミリーマートがあると判明📍🏪!

重い腰を上げて、小高いところにあるホテルから下山し、幹線道路沿いにひたすら歩いてコンビニを目指しました。何もない寂しい山間の道を、小雨の降る中歩き続け、ようやく辿り着きました。欲しいものをゲットし、また同じ道を引き返しました。

車がないと不便な地域ではありましたが、山間を歩くのも新鮮で楽しむことができました。ホテルに戻ると、ちょうど夕食の時間。用意されていたのは、温かいすき焼き定食🍲。


⚾11月16日(土) 紅白戦!

朝から非常に多くの人で球場は賑わっていました🏟️。この日はお昼から紅白戦が行われるため、席を確保し、午前中は練習を見学👀。天気は生憎の雨☔。紅白戦が実施されるかどうか微妙な状況ではありましたが、おそらく天候を考慮して、」試合は予定時刻より少し早めに始まりました⚾。

試合が終わると、選手がバスに乗り込む手前の場所には、多くのファンが集まり、選手からサインをもらおうとソワソワしながら待っていました。

すると…目の前に佐藤輝明選手が!!

なんと、サインをいただくことができました😭🙏🎉。

感動冷めやらぬままホテルに戻り、雨で少々濡れてしまったサイン入りTシャツをハンガーにかけて乾かしました。

この日の夕食は、新鮮な鰹のたたき定食。臭みがなく、肉厚でとても美味しかったです💛。

佐藤選手、本当にありがとうございました!!✨

🏁11月17日(日) キャンプ最終日

午前練習の後、一本締めで終了👏。バスのお見送り後、高知龍馬空港へ✈️。

空港へは「のいち駅」下車&乗合タクシー(500円)でスムーズ移動!

空港には、阪神ファンが大勢待機していました🐯📸。フライト時間までお茶をしていたのですが、空港ロビー内が突然ざわつき始め、選手たちが搭乗口へ向かってきました✨。スーツ姿は一段とかっこよかったです。

初めての高知・安芸キャンプ、選手との距離が近く、とても良い思い出になりました!

次は沖縄キャンプにも行く予定です!🌴✨オフシーズンは寂しいけど、来シーズンがますます楽しみになりました💛。

このブログはランキングに参加中✨ クリックで応援してもらえると嬉しいです😊

    ⬇️     ⬇️     ⬇️

阪神タイガース 1985年の日本一を振り返るはこちら
旅の持ち物リスト(国内旅行編)、持って行って便利だったものをご紹介はこちら
阪神タイガース 高知 秋季キャンプ2024 はこちら
バイトするならエントリー宜野座スタジアムまでの高速スでの移動についてはこちら
2025年 阪神タイガース 春季キャンプ訪問記 はこちら
春季キャンプに最適!宜野座・名護周辺のおすすめホテル10選はこちら

広告

タイトルとURLをコピーしました