海外旅行の通信はahamoで決まり!アメリカで使った体験レポート&ドジャースタジアムでの実際の使用感

メジャーリーグ

ℹ️当ページのリンクには広告が含まれています。

海外旅行中の通信手段、皆さんはどうしていますか?私はこれまで「ポケット型WiFiのレンタル」を利用していましたが、複数人でシェアすると別行動がしにくかったり、機器の受け取りや返却が面倒だったりと、不便に感じることが多々ありました。そこで、今回のロサンゼルス旅行では ahamo に乗り換えてみることに。事前申し込みや追加料金なしでアメリカでもそのまま使えるという手軽さに惹かれ、実際にドジャースタジアムで使ってみました!果たして、その実力は――?

パドレスの選手からのサインのもらい方(スプリングトレーニング中)はこちら
ドジャース地区優勝観戦記はこちら
ドジャースタジアムへの持ち込み荷物のルールについてはこちら
海外旅行の通信手段はeSIMがおすすめ!人気サービス&選び方ガイドはこちら

ahamoの基本料金プランはシンプルでお得!

ahamoは 月額2,970円(税込み) で 30GB 使えるプランになっています。しかも、この30GBには 海外でのデータ通信も含まれている ので、追加料金なしでアメリカでもそのまま使えるのが嬉しいポイント!

さらに、ahamoは SIMカードのみの契約 もOK。「SIM」と「eSIM」から選べるので、自分のスマホに合った方法で簡単に利用開始できます。渡航前の準備もサクッと完了するのが便利ですね!

今のスマホそのまま!他社からお乗り換えで

20,000ポイントプレゼント!

ahamoを海外で使う設定方法—たった1ステップでOK!

従来のスマホプランでは、海外でのデータ通信は 「別途申し込み」や「追加料金」 が必要なことが多かったですが、ahamoなら事前手続きなし&追加料金なし で海外でもそのまま使えます!

設定方法はとても簡単で、渡航先でスマホの「データローミング」をオンにするだけ でOK。面倒な手続きも不要で、到着したらすぐにネットが使えるのが嬉しいポイントです。

ahamoを海外で使う設定手順

  1. 飛行機に乗ったら 離陸前に 「機内モード」をオン にする
  2. 現地に到着したら 「データローミング」をオンにする

👉 月間30GBまで追加料金なし!(国内利用分と合算)
👉 利用可能期間は最大2週間
👉 大盛りオプション加入中でも海外では30GBまで

もし 30GBを超えた場合 は、通信速度が 最大1Mbps に制限されますが、国内と同様にデータ量を追加購入すれば速度制限を解除できます。ただし、海外データ通信利用月に 大盛りオプションを契約している場合は、その月の末日まで解除不可 なので要注意!

シンプルな設定で手軽に使えるahamo、海外旅行のお供にぴったりですね!

ahamoのおすすめポイント!

【おすすめ①】料金プランがシンプルでわかりやすい!

ahamoの料金プランは 月額2,970円(税込)で30GB の 1プランのみ!追加料金なしで海外データ通信も含まれているので、旅行や出張の際も安心して使えます。

✅ 料金に含まれるもの
✔ 国内通話 5分/回 無料
✔ テザリングOK(※機種代金は別途)

もっとデータを使いたい人は?

もし 30GBで足りない場合 は、+80GBの「大盛りオプション」(1,980円/月) を追加することで、合計110GB(4,950円/月) まで増量可能!
こちらも 通話5分無料・テザリングOK なので、動画視聴やテレワークでも快適に使えます。

さらに、ahamoは 解約金なし !必要なときに気軽に契約・解約できるのも魅力ですね。

【おすすめ②】海外でも追加料金なし&手続き不要で使える!

ahamoなら、特別な手続きナシ&追加料金ゼロ で海外でもそのまま使えます!日本人が渡航する国の 約98%にあたる 91カ国 で利用可能なので、海外旅行や出張の際も安心です。

✅ 海外利用のポイント
✔ 追加料金なし!
✔ 申し込み不要!
✔ 日本と同じようにスマホが使える!

もちろん 国内利用と合わせて30GBが上限 ですが、この容量内なら海外でも追加料金なしで使えるのが嬉しいですね。

⚠️ 注意点
ahamo大盛り(110GB)」を契約している場合でも、海外で使えるのは 30GBまで です(110GBまでは使えません)。

ちなみに、ドコモの通常プラン では海外で利用すると 「世界そのままギガ」(980円/24時間) などの別料金が発生するので、それと比べてもahamoの コスパの良さ が際立ちます! 

【おすすめ③】「30GB+国内通話かけ放題」がたったの4,070円!

ahamoでは、月額 +1,100円(税込) で 「24時間、国内通話かけ放題」 にできるオプションがあります!

このオプションを追加すると…

📌 基本プラン(30GB) 2,970円
📌 かけ放題オプション +1,100円
💰 合計4,070円(税込)でデータ30GB+通話かけ放題!

通常のプランでは、国内通話は 1回5分まで無料 ですが、仕事やプライベートで長電話する人にとっては、通話料金を気にせず使える「かけ放題オプション」は超お得!

データもたっぷり30GB使えて、通話もし放題。これだけ揃って 4,070円はコスパ最強レベル!

【おすすめ④】ahamoの通信速度はドコモのプレミアプランと同じ!

ahamoは ドコモのオンライン専用プラン なので、ドコモと同じ回線を使用 しています。つまり、ドコモの対応エリアなら 全国どこでも安定した通信が可能!

✅ ドコモのプレミアプランと同じ通信速度
✅ 広範囲で快適に利用できる

「格安プランだと速度が遅いのでは?」と気になる方もいるかもしれませんが、ahamoなら ドコモ品質の高速通信がそのまま使える ので安心です。

都市部はもちろん、旅行先や地方でも快適につながるので、移動が多い人にもぴったりですね!

【おすすめ⑤】テザリングが無料で使える!

テザリング」とは、スマホの通信を使って パソコンやタブレットをインターネットに接続できる機能 のこと。外出先やカフェ、旅行中でもWi-Fi環境がなくても安心して作業できます!

📌 他社との違いは?
✅ ahamo → テザリング無料!
❌ au・ソフトバンク → 一部プランで500円のオプション

追加料金なし でテザリングが使えるので、仕事や旅行、緊急時にも大活躍!「ちょっとした作業のためにWi-Fiを探す」なんて手間もなく、どこでも快適にインターネットを楽しめます。

iPhoneを「テザリング」の親機として設定する方法(画面はiOS 13.2のイメージです。)

ドコモ スマートフォンを「テザリング」の親機に設定する方法

「ahamo」のデメリット


 ahamoはシンプルで使いやすい料金プランを提供していますが、完璧なサービスではなく、いくつかのデメリットも存在します。特に、キャリアメールの提供がないドコモショップでのサポートが基本的に受けられない留守番電話や転送電話サービスが使えない など、従来のプランから乗り換える際に不便だと感じることもあるかもしれません。これらのデメリットを理解した上で、自分の使用スタイルに合ったプランかどうかを検討することが大切です。

【デメリット①】小容量しか使わない人には割高になる

ahamoは 「30GB・2,970円(税込)」のシンプルなワンプラン。データ通信をたっぷり使う人にはコスパ抜群ですが、月に3GB程度しか使わない人 にとっては 相対的に割高 になってしまいます。尚、余ったデータ量は翌月にくりこしできません。

💡 小容量プランを求める人は?
▶ irumo(イルモ):データ使用量が少なく、より安いプラン を求める人向け(店頭サポートもあり)
▶ eximo(エクシモ)データ無制限(1GB~無制限で料金が変動)+ドコモの手厚いサポート付き

「データをあまり使わない」「料金をもっと抑えたい」という人は、irumo や eximo も選択肢として検討してみるといいかもしれません!

【デメリット②】キャリアメールが使えない

ahamoでは、ドコモメール(キャリアメール) の提供がないため、従来のキャリアメールを使いたい人には不便 です。

ただし、ドコモのプランからahamoに変更する際 に、 「ドコモメール持ち運び」(月額330円税込) を申し込むことで、ドコモメールを使い続けることは可能です。

📧 もし、Gmail や LINE などの Webメール やアプリで十分対応できるのであれば、問題なく使えるかもしれませんが、キャリアメールを重視する人 には少し不便な点です。

【デメリット③】ドコモショップでのサポートが基本利用できない

ahamoは オンライン専用プラン なので、基本的には ドコモショップでの手続きやサポートが受けられません

📱 手続きやサポートはすべてWebで

  • 申し込みや変更、サポート は、ahamoの公式ウェブサイトや専用チャット で行う必要があります。

ただし、全国のドコモショップで、「WEBでのお申込み」や「WEB手続き」のサポート を受けることはできますが、料金は 1回3,300円(税込) がかかります。スタッフは、端末操作の案内 をする形でサポートしてくれるため、完全な代行は行われません。

対面サポート を希望する人には少し不便かもしれませんが、Webで手続きができる方にとっては、大きな問題にはならないでしょう。

【デメリット④】留守番電話や転送電話が使えない

ahamoでは、キャッチホン、留守番電話、転送電話サービス は利用できません。もしこれらのサービスを ドコモの旧プランで契約していた場合自動的に解約 となります。

📱 iPhoneユーザーの方へ
iPhoneには、ライブ留守番電話 という便利な機能が搭載されています。iOS 18から日本でも利用できるようになり、音声メッセージがリアルタイムでテキスト化 されるので、録音されたメッセージを再生する必要がなく、誰から、どんな用件で電話があったかを 一目で把握 できます。

ライブ留守番電話の設定方法

  1. 「設定」→「アプリ」→「電話」
  2. 「ライブ留守番電話」をオンにする

これにより、留守番電話機能が iPhone本体で直接利用可能 になります。さらに、着信画面で「留守番電話」ボタンをタップすることで、手動で留守番電話に切り替えも可能です。

ただし、このライブ留守番電話は、あくまで iPhone本体の機能 なので、ドコモのキャリアサービスの留守番電話とは異なります

まとめ

結論として、ahamoは本当に「めちゃめちゃ簡単で楽!快適!」 だと実感しました。オンラインでの手続きやサポートもスムーズで、「これで十分!」 と思えるほど便利に使えました。特に海外での通信手続きや、データ通信、通話がシンプルに利用できる点が大きなポイントです。

もちろん、少し気になる点もありますが、iPhoneユーザーならライブ留守番電話やテザリング無料 といった便利な機能も搭載されているので、正直問題なし!

ahamoを既に契約している方には、ぜひ、これらの便利な機能や活用法を知っておいてほしい と思います。これから契約を考えている方にも、シンプルでコスパが良く、何より快適な通信環境が整っているので、自信を持っておすすめ します!

パドレスの選手からのサインのもらい方(スプリングトレーニング中)はこちら
ドジャース地区優勝観戦記はこちら
ドジャースタジアムへの持ち込み荷物のルールについてはこちら
海外旅行の通信手段はeSIMがおすすめ!人気サービス&選び方ガイドはこちら

このブログはランキングに参加中✨ クリックで応援してもらえると嬉しいです😊

    ⬇️     ⬇️     ⬇️

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

タイトルとURLをコピーしました