スプリングトレーニングでサインをもらう!サンディエゴ・パドレスキャンプの攻略法&旅の準備

メジャーリーグ

ℹ️当ページのリンクには広告が含まれています。

メジャーリーグのスプリングトレーニングは、選手たちとの距離が非常に近く、サインをもらったり写真を撮ったりする絶好のチャンスです。特に、アリゾナ州で開催されるカクタスリーグでは、日本人選手が所属するチームのキャンプ地も多く、大勢のファンが訪れます。今回は、ダルビッシュ有選手が所属するサンディエゴ・パドレスのキャンプ地までのアクセス、宿泊のポイントについてご紹介します。

パドレスの選手からのサインのもらい方(スプリングトレーニング中)はこちら
ドジャース地区優勝観戦記はこちら
ドジャースタジアムへの持ち込み荷物のルールについてはこちら
海外旅行の通信手段はeSIMがおすすめ!人気サービス&選び方ガイドはこちら
海外旅行の通信はこれで解決!ahamoをアメリカで使ってみたはこちら

アリゾナまでの航空券

2024年2月20日から2月25日にかけて、サンディエゴ・パドレスのスプリングトレーニングに行ってきました。息子が「僕もパドレスの選手からサインをもらいたい!」と言いながら、メジャーリーガーがファンにサインをしている動画を何度も見せてきたことがきっかけでした。最初はその熱意に押されただけでしたが、次第に私自身も行きたい気持ちが強くなり、アリゾナへの初旅行を決意しました。

初めてのアリゾナということで不安もありましたが、結果として素晴らしい体験ができ、息子も大満足の旅となりました。

日本からアリゾナ(フェニックス・スカイハーパー国際空港)への直行便は出ていないため、アメリカ国内で乗り継ぐ必要があります。主な乗り継ぎは場所は

  • サンフランシスコ(カリフォルニア州)
  • ロサンゼルス(カリフォルニア州)
  • ポートランド(オレゴン州)
  • シアトル(ワシントン州)
  • ホノルル(ハワイ州)

今回は、往復ホノルル経由のハワイアン航空でアリゾナへ行くことにしました。行程は下記の通りです。

  • 2024/02/20 20:05 東京(羽田)発
  • 2024/02/20 08:10 ホノルル着
  • 2024/02/20 10:55 ホノルル発
  • 2024/02/20 19:55 フェニックス着
  • 2024/02/24 7:55フェニックス発
  • 2024/02/24 11:45ホノルル着
  • 2024/02/24日 14:45ホノルル発
  • 2024/02/25 19:30 東京(羽田)着

ホテルについて

Hamptom Inn Phenix/Glendale/Peoria

下記のホテルは、ピオリア・スポーツ・コンプレックスまで徒歩で行ける便利なロケーションに位置しています。このエリアは治安が良く、安心して滞在できる環境が整っています。また、スプリングトレーニング中のアリゾナのホテルは価格が急騰します。想定していた以上に高額でした。ホテルの宿泊料金については、2023年12月現在の見積もり金額を基にご案内しています。旅行計画時期により変動がある可能性があるため、最新の料金を必ず確認してください。


ハンプトン イン フェニックス / グレンデール / ピオリア
所在地:8408 W Paradise Ln, Peoria, AZ 85382
2月21日から24日(3泊で約16万円)

コンフォート スイーツ ピオリア スポーツ コンプレックス
所在地:8473 W Paradise Ln, Peoria, AZ 85382
2月21日から24日(3泊で約13万円)

レジデンス・イン・フェニックス・グレンデール/ピオリア
所在地:8435 W Paradise Ln, Peoria, AZ 85382
2月21日から24日(3泊で約21万円)

Hampton Inn By Hilton & Suites Phoenix Glendale-Westgate - Guest Reservations
As an independent booking service offering over 100,000 hotels worldwide, we can get you the same deals you expect with ...

※空港からホテルへの往復の移動はUberを利用しました。日本で事前にUberのアプリを入れておくと、現地でも日本語でアプリを使用できるので、事前に入れておくことをお勧めします。

※アリゾナでのオープン戦のチケットは、Ballparkアプリで購入することができます。

ESTAについて

ESTA(Electronic System for Travel Authorization)は、米国が導入した電子渡航認証システムの名称であり、国内に渡航しようとする外国人に、身分事項、渡航目的、国内での活動内容等をインターネット上で申告させ、渡航認証を行うシステムである。申請は渡米日の72時間以上前までに申請することが推奨されており、事前にESTAの認証を取得していない場合、航空機等への搭乗や米国への入国を拒否されるので注意が必要。 一度ESTAの認証を受けると2年間有効である。

”ビザ免除プログラムを利用して、90日以下の短期商用・観光の目的で渡米しようとするビザ免除プログラム参加国の国籍の方は、米国行きの航空機や船に搭乗する前に、電子渡航認証を受けなければなりません。ESTA申請時には、一人当たり21米ドルを課しています。ESTAの申請は渡米日の72時間以上前までに申請することが推奨されており、事前にESTAの認証を取得していない場合、航空機等への搭乗や米国への入国を拒否されますので御注意ください。一度ESTAの認証を受けると2年間有効です。ただし、2年以内にパスポートの期限が切れる場合は、パスポートの有効期限日をもって無効となります。”                        〜外務省HPより抜粋

在日米国大使館と領事館のHP

海外に行く方必見!ESTA等の電子渡航認証トラブル

日本人が渡航する際、渡航先及び渡航期間によっては、電子渡航認証の申請が必要となる。電子渡航認証には、アメリカのESTA(Electronic System for Travel Authorization:エスタ)、カナダのeTA(イータ)、オーストラリアのETA(イータ)、韓国のK-ETA*1(ケーイーティーエー)などがある。また、2025年からはヨーロッパの一部の国でETIAS*2(エティアス)の導入が予定されているなど、電子渡航認証が必要な渡航先が増えてきている。インターネットで「ESTA」「eTA」「ETA」などと検索すると、申請代行サイトが検索結果の上位に表示されることがある。消費者が申請代行事業者のサイトと気付かず利用するケースがみられる。

 申請代行サイトを通じて申請を行うと代行手数料が請求されるため、公式サイトで申請した場合より費用が高くなる。申請するサイトが公式サイトかどうかをよく確認しよう。なお、渡航先によっては公式モバイルアプリによる申請も可能である。

少しでも不安に思ったら早めに消費生活センターや越境消費者センターに相談する

*消費者ホットライン「188(いやや!)」番
越境消費者センター(Cross-border Consumer center Japan:CCJ)海外の事業者との間での取引でトラブルにあった消費者のためのオンラインの相談窓口。

まとめ

スプリングトレーニングは、メジャーリーグ選手との距離が最も近くなる特別な機会です。ロサンゼルス・ドジャースのキャメルバックランチやサンディエゴ・パドレスのキャンプ地を訪れるなら、事前準備とタイミングが鍵です。航空券や宿泊場所をしっかり手配し、現地で最高の体験を楽しんでください。

このブログはランキングに参加中です
『くまさんマーク』をクリックしてもらえると嬉しいです😊

⬇️  ⬇️  ⬇️  ⬇️  ⬇️  ⬇️

パドレスの選手からのサインのもらい方(スプリングトレーニング中)はこちら
ドジャース地区優勝観戦記はこちら
ドジャースタジアムへの持ち込み荷物のルールについてはこちら
海外旅行の通信手段はeSIMがおすすめ!人気サービス&選び方ガイドはこちら
海外旅行の通信はこれで解決!ahamoをアメリカで使ってみたはこちら

広告

タイトルとURLをコピーしました